社会保険とは、国民が生活するにあたり失業・労働災害・病気・高齢化などに備え、予め保険に加入することにより、万が一の事態が起きた際に生活を保障する社会保障の一種です。
日本では公的保険を意味し、医療保険/年金保険/介護保険/雇用保険/労災保険が該当します。
医療保険
原則として、日本国内に住所があれば、年齢や国籍に関係なく何かしらの公的医療保険に加入しなければなりません。業務外の病気やケガに対して必要な給付を行なう制度です。
代表的な保険には、全国健康保険協会(協会けんぽ)や企業が設立する健康保険組合、各市町村が行っている国民健康保険(国保)等があります。
年金保険
日本の年金制度は2階建て方式を採用しており、1階を国民年金、2階を厚生年金保険で構成しています。
1階部分の国民年金は全国民共通のもので、2階の厚生年金保険はいわゆるサラリーマンを対象とするものです。
老齢・障害・遺族とそれぞれの目的に応じて、年金が支給されます。
介護保険
介護保険とは、介護を必要とする方々の負担を社会全体で支えていくための制度です。
サラリーマンの場合、40歳以上になると介護保険に加入し、保険料を支払います。
公的な介護サービスは、この保険料やその他の公費によって賄われています。
雇用保険
雇用保険とは労働者が失業してしまった場合や今後の雇用の継続が難しい理由が生じてしまった場合に必要な給付を行うほか、労働者自身が職業に関する教育訓練を受けた場合に必要な給付を行い、生活・雇用の安定と求職活動及び就職を促進することを目的とした保険制度です。
詳細は雇用保険をご覧ください。
労災保険
労働者災害補償保険(労災保険)とは業務災害や通勤災害に遭ってしまった労働者(または遺族)に対し給付を行う保険制度を言います。
詳細は労災保険をご覧ください。